マイナポイントとは?今、知っておかないと損をする!

【基礎知識】

[chat]こんにちは『ポイ活情報』通信 編集長の「まさと」です。
もうすぐ、キャッシュレス消費者還元事業が終わるって聞いたんだけど本当?それが終わると、もう何もキャンペーンとかはないのかな?誰か教えて!
そんな疑問と悩みにお答えします![/chat]

キャッシュレス消費者還元事業が2020年6月30日をもって終了しました。

この次に控えている政策(キャンペーン的な)は、『マイナポイント事業』になります。

そんな『マイナポイント事業』とは何なのかを紹介していきたいと思います。

この記事を読み終えるころには、知識が加わり、『マイナポイント』を無駄なく貰えるように準備が出来るようになると思います。最後まで読んでみてください。

キャッシュレス・ポイント還元事業
(キャッシュレス・消費者還元事業)
キャッシュレス・消費者還元事業とは、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応に生産性古城や、消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引き上げ後の9ヵ月間に限り、中小。小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。
「キャッシュレス・消費者還元事業」より引用

そのキャッシュレス消費者還元事業のあとに来るのが、
『マイナポイント事業』と言われるものです。


上記は、『マイナポイント』公式動画になります。
まだ、細かい部分は決まっていないものの私たち消費者にとってメリットがあるのは間違いはないと思います。

今回の『マイナポイント』には事前にしっかり学んで情報をキャッチして、すぐに活用できるようにしっかり準備しましょう!

『マイナポイント』とは?正体を知る!

『マイナポイント』は、全国共通でポイント付与の費用は国費で賄われることになっています。要するに、私たちの税金から賄われる形ですね。

・・・税金?・・だったら絶対に利用しないと駄目だと思いませんか?

2019年の消費税増税による消費者の買い控えなどを少なくするのが狙いで、2020年度の導入を目指している制度です。

消費者還元事業の時のように、民間のキャッシュレス決済事業者と連携して『マイナンバーカード』の本人確認機能と『マイキーID』というものを活用して利用者に『マイポイント』を付与していくというもの。

決済事業者を活用してチャージするか、そのまま買い物を利用することでポイント付与がされる。

ポイントの付与率は驚異の25%。

とてつもない付与率ですが、1人当たりの上限が5,000円までと決まっています。

20,000円分チャージすると、5,000円分のポイントが決済事業者から付与されるという仕組み。

まだまだ、細かい部分が決まっていないので、決まり次第順次専用ページに記載されるということです。

専用ページは、
総務省の『マイナンバーカードでマイナポイント』でご覧ください!

マイナポイントを受けることが出来る人は?

『マイナンバーカード』を持っていて、『マイキーID』を設定した人だけが対象者になれる!

これが、前回のキャッシュレス消費者還元事業の時よりもすこし複雑に感じる人も多く出てくる可能性もあります。

また申請手続きが遅くなって、申請者が急増した場合は順番待ちでかなりの時間がかかってしまう恐れがあるものなので、今この時期から準備しておく必要があるんです!

まずは、『マイナンバーカード』を取得する。

『マイナンバーカード』は、申請してから発行されるまでに約1ヶ月ほどかかるそうです。

事前に(最低でも、2020年5月までには)申請をしておかないと間に合わないかもしれません。

『マイナンバーカード』で『マイキーID』を設定する。

『マイナンバーカード』を申し込んで、アプリをインストールして『マイキーID』を設定する。

2020年7月の申込開始(予定)まで待って申し込みをする。


引用先:総務省の『マイナンバーカードでマイナポイント』ページより

マイナポイント事業とは?

『マイナポイント事業とは』マイナポイントの活用することによって、消費の活性化を図り、さらにいまだ普及率が低いマイナンバーカードの普及を促進させ、さらには『官』『民』のキャッシュレス決済基盤の構築を目的とする事業の事です。

『マイナポイント』制度を活用する流れ

スマホ(スマートフォン)によるキャッシュレス決済が前提条件

活用の流れ
〇マイナンバーカードの交付申請・受取
〇マイキーのの登録・設定

Android…GooglePlayで「マイナポイント」アプリ【JPKI利用者ソフト】をインストール
iPhone…AppStoreで「マイナポイント」アプリをインストール
パソコン…【対応するICカードリーダーを確認】持っていることが前提「マイキーID作成・登録準備ソフト】をインストール

・マイナンバーカードの読み込み
・暗証番号の入力
マイナンバーカード作成時に設定した暗証番号を使用
・マイキーの設定完了

『マイナポイント』のまとめ

ざっくりした、形と手続きの順序は理解できたんじゃないでしょうか?

キャッシュレス消費者還元事業の開始時の失敗を参考にして、今回は事前に準備を進めて行きましょう!

注意!
制度が始まると、申し込みの混雑が発生する恐れがあります。
キャッシュレス消費者還元事業でも開始直後は利用できない店舗や対応が追い付いていないこともありました。
私の働くお店でも、キャッシュレス消費者還元事業では審査の順番待ちで開始するまで2か月かかり、12月1日から『5%の対象店』のポスターを張り始めたくらいです。
今回も、マイナンバーカードを持っていない人たちが7月になってから申請を始めると通常よりも時間がかかってしまう恐れがあります。

制度が始まって、みんながやるなら私もやろう!なんて事を考えていたら取りこぼしが発生するかもしれません。

しっかりと、総務省の専用ページは、総務省の『マイナンバーカードでマイナポイント』をチェックしておきましょう!

『マイナンバーカード』そのものは、国が普及させていきたいものでもあり、便利なものになっていく国民のツールのひとつになっていくでしょう。

安全面(セキュリティー )面もしっかりされていることを熟知して、使いこなしていく!

これが『ポイント活用術』です!

誰よりも、アンテナを張って『情報』を先取りして行動していきましょう!

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

~マイナンバーカードについて少し学ぼう!~
マイナポイントを活用!マイナンバーカードとはどんなもの?

タイトルとURLをコピーしました