nanacoポイントを貯めるポイ活!nanacoの種類を徹底解説!

nanacoポイント

[chat]こんにちは『ポイ活情報』通信 編集長の「まさと」です。
『nanaco(ナナコ)ポイント』を貯められるように『nanacoカード』を作ろうと思うけど、どんな種類があって自分はどのカードを作る方が得なのか分からない。誰か教えて!
そんな悩みにお答えします![/chat]

実は、『nanacoポイント』を貯めるのには、
【カードタイプ】
【モバイルカードタイプ】
【キーホルダータイプ】の三種類があるんです。

特定のお店やクレジットカード会社が発行している限定nanacoもあります。

そんな『nanacoポイント』の種類について解説していきたいと思います。

どの『nanaco』を申し込むとお得なのかも分かると思うので最後まで読んでみてください。

『nanaco』とは?nanacoの種類は?

nanakoとは、前もってカード(またはモバイルカード)にお金をチャージ(入金)しておいてお店で支払いの時に使う【電子マネー】の事です。

前もってチャージ(入金)しておくことで簡単に支払いが出来るのと同時に『nanacoポイント』が貯まります。

nanacoが使えるお店も、セブンイレブンやイトーヨーカドーをはじめ全国で50万店舗以上あるのでとても便利です。

また、『nanacoポイント』は【共通ポイント】と呼ばれ、nanacoの提携するポイントからnanacoへポイントを集めることも可能です。

【電子マネーとは?】
事前に、《カードやモバイルカード》に【チャージ(入金)】しておき、電子マネーが使えるお店で支払いをする時に、チャージした《カードやモバイルカード》を端末にかざすだけで支払いが終わる便利な機能です。財布から紙幣や小銭を探して支払うという手間がなくなり、電子マネーと紐づいているポイントも自動的に貯まる優れものです。電子マネーの中には、電子マネーを使用することで得られるプラスαのボーナスポイントもあるので『ポイ活』上級者には欠かせない存在です。

 

最初に話しましたが、『nanaco』には、

【カードタイプ】
【モバイルカードタイプ】
【キーホルダータイプ】の三種類があるんです。

また、クレジットカード会社が発行している限定nanacoもあります。

ちょっと、かっこいいキーホルダータイプもあるんです。( ´∀` )

nanacoカード【カードタイプ】

セブンイレブンやイトーヨーカドー、nanaco加盟店で入会を受け付けているお店で申し込みが出来ます。

申込書は、お店でも作成できるのでまずはお店に行きましょう。

また、パソコンやスマートフォンから申込書を作成しておくとお店で時間をかけず『nanacoカード』を受けとれます。

パソコンの場合は、
WEB申込書作成ページで必要事項を入力する⇒申込完了後⇒受付完了メールが来る⇒WEB申込書ボタンを押して「WEB申込書」を印刷するか、「WEB申込書番号」をメモする⇒入会受付しているお店で「WEB申込書」か「WEB申込書番号」持っていく。

スマートフォンの場合は、
WEB申込書作成ページで必要事項を入力する⇒申込完了後⇒受付完了メールが来る⇒入会受付しているお店で受付完了メールを見せる。

☑checkポイント
nanacoカードは、
発行手数料:300円(税込)がかかります。

レジカウンター・サービスカウンターでその場で発行してくれます。

nanakoモバイル【モバイルカードタイプ】

おサイフケータイを利用している人ならこれがおすすめ!

アプリからの申し込みとチャージ(入金)が出来てすぐにnanakoが使えます。

対応機種を確認して、アプリをダウンロードしよう!

nanacoモバイル対応機種一覧【nanaco公式ページ】

☑checkポイント
nanacoモバイルは、
発行手数料:無料  年会費:無料
nanacoカードにはない、簡単さ、便利さ、安心さを兼ね備えている。

nanaco一体型・紐付型クレジットカード《セブンカード・プラス》【カードタイプ】

電子マネー『nanaco』を使うなら、絶対におすすめなクレジットカードです。

『クレジットカード』と『nanaco』の機能が1つになっているのが特徴です。

申し込みをする時にオートチャージの設定も出来て、手元に届いたらすぐに『nanaco』が使えます。

申し込みは、【セブンカード・プラス公式ページ】で申し込んでください。

今なら、入会特典キャンペーンもあると思います。

☑checkポイント
セブンカード・プラスなら『nanacoポイント』がどんどん貯まる!
『nanaco』へのチャージ:200円で1ポイント貯まる。
残高の心配がないオートチャージ機能付き
貯めたポイントは、1ポイントからnanacoに交換できる
セブンカード・プラス基本情報
年会費:新規会員は無料
ブランド:JCB/Visa
ポイント還元率:0.5%~1.5%
付帯保険:ショッピングガード保険(海外)
ご利用可能枠:カード発行時に通知

シニアナナコ【カードタイプ】

※画像引用:イトーヨーカドー公式ページより

60歳以上の人が対象の『nanacoカード』がこれ!

通常のnanacoサービスと『シニアナナコカード』限定の特典があるんです!

15日・25日は『シニアナナコデー』

イトーヨーカドーのお店で『毎月15日・25日』に使うと、ほとんど全品5%OFF(一部対象外あり)になります。

さらに、『ハッピーデー(8日・18日・28日)』も、5%OFF対象のカードになるんです!

☑checkポイント
シニアナナコは、毎月15日・25日にイトーヨーカドーで5%OFF特典
・65歳以上の人:発行手数料が無料
・15日・25日は、60歳~64歳の人も:発行手数料が無料
・すでにnanacoカードを持っている人のポイントカードの切り替えも:発行手数料が無料

お近くのイトーヨーカドーのお店で申し込みが出来ます。

ENEOS nanaco【キーホルダータイプ】

※画像引用:JXTG公式ページ【電子マネー・モバイル決済nanaco』より

ENEOSのサービスステーションで『nanaco』が使えるんです!

しかも、上の参考画像に注目してください!ENEOSの名前の入ったキーホルダータイプです。

なんか、めちゃくちゃかっこよくないですか?
(あれっ?私だけですか???)

ENEOS nanacoの特徴は?

ENEOS nanacoは、ENEOSのサービスステーションで作ることが出来ます。

発行した日から、チャージをすればすぐに使う事も出来ます。

ENEOSでの支払いで『nanacoポイント』が貯まります。給油・洗車などの利用分も『nanacoポイント』として貯められるんです。

☑checkポイント
ENEOSサービスステーションですぐに作れます。
発行手数料:(税込)300円
年会費:無料
(税抜)200円ごとに 1ポイント 貯まる。
かっこいい、キーホルダーフォルム

ANA QUICPay+nanaco【キーホルダータイプ】

※画像引用:JCB公式ページ【ANA限定QUICPay+nanaco】より

JCB限定の『3つの便利が、1枚の翼になりました』のキャッチフレーズで発行されているサービスです。

『ANA スキップサービス』
『QUICPay(クイックペイ)』
『nanaco』

の機能が、1つになった【飛行機の翼】をデザインされた電子マネーです。

条件として、ANA JCBカードへの入会申し込みが必要です。

※参考動画:JCB公式ページ【ANA限定QUICPay+nanaco】より

☑checkポイント
申し込み条件は:ANA JCBカードに入会する必要あり
飛行機の搭乗では、
ANA国内線の登場が便利になる『スキップサービス』が使える。
買い物では、
チャージ不要の『QUICPay(クイックペイ)が使える。

事前のチャージで小銭がいらない『nanaco』が使える。
セブンイレブンで『QUICPay』を使うと
(税抜)200円ごとに 1nanacoポイントが貯まる。
nanacoボーナスポイントも貯まる。
さらに、
『Oki Dokiポイント』や『マイル』も貯まる。
トリプルでポイントが貯まるのは凄い!陸マイラー必須アイテム!

nanacoギフト

nanacoカードやnanacoモバイルアプリに登録することで、『電子マネーnanaco』として受け取ることが出来る。

nanacoギフトの入手方法は?

●nanacoギフトに提携しているポイントからの交換で入手できる

有名なポイントサイトで集めたポイントなどを『nanacoギフト』に交換して入手できる。

●nanacoギフトが貰えるキャンペーンに参加する

nanacoギフトの使い方は?

●nanacoカード・nanacoモバイルアプリにチャージして使う。
●nanacoギフト対応のネットショッピングサイトで使う。

※nanacoギフトは、セブンイレブンとかのお店では直接使えないので、必ず『電子マネーnanaco』にチャージしてください。

Google Pay

Google Payの支払い設定をnanacoにすることで使えます。

nanacoネット会員

nanacoカードやnanacoモバイルを持っていない人で、『nanacoポイント』が使えるサイトでポイントを貰えるように出来る『インターネット専用のnanaco』です。

登録手数料は無料

簡単な手続きで使えます

申し込みは、【nanaco/会員規約】のページからどうぞ。

まとめ

便利な機能のある『電子マネーnanaco』を紹介・解説してきました。

あなたが魅力を感じる『nanaco』はどれでしょうか?

ここまで解説してきて、おすすめなのは

セブンイレブンを普段から使うなら
・nanacoモバイル
・QUICPay+nanaco がお得で良いんじゃないでしょうか。
イトーヨーカドーもよく使うなら
・nanacoモバイル
・シニアナナコ
・nanaco一体型クレジットカード が良いように思います。
ENEOSをよく利用するなら
ENEOS nanaco が良いですね。

あなたは、どんな『nanaco』を選びましたか?

選んだ『nanaco』によっては、ポイントの2重どり、3重取りも可能です。

あなたの『ポイ活術』を活かしてください。

最後まで、お付き合い頂きありがとうございました。

~そのほかの共通ポイント~



~人気上昇中の記事~


タイトルとURLをコピーしました